コメント
コメントお待ちしています♪
|
この記事のトラックバックURL
http://www.taccdrive.com/sugilog/tb.php?2354
トラックバック
|
2014,02,25, Tuesday
author : すぎちゃん
そんなわけでこの撮影ポイントでもっとも多くのシャッターを切らせてもらったのがこのジョウビタキくんでした。なのでちょいと特集を。 この日はジョウビタキの雌も見かけたのですが、撮影には及ばず、『今年はジョウビタキに嫌われているなぁ』と思っていたのですが、池のほとりを飛び回るジョビ夫くんを発見。前にも書いたように行動パターンを観察して、撮影ポイントを絞ってから移動。ジョビ夫くんが来るポイントで待ち伏せます。 程なくして、ジョビ夫くんはほとりの葦の間を縫うように飛んできました。だんだん近くになってきて、最短で4メートルほどまで接近してくれました。ほとりのそばの土手は散歩の人々の往来があるので、ジョビ夫くんは人馴れしているようです。そんなわけで至近距離で多くのカットを得る事ができました。 ちょっと不思議な写真。ローププレイですw ジョウビタキもきれいな鳥さんです。 ちょっと曇り加減で露出も良い具合になりました。 GANREFにもアップしたのですが、足環がついているとご指摘をいただきました。 確かに左足に何か巻きついています。なんでしょ? 後姿も良いでしょ?ジョビ夫は陽射しがあると撮るの難しいんです。 そんなわけでジョウビタキくんの特集でした♪ この水辺、なかなか楽しいところでした。また時間を作って行きたいと思います。 ■観察メモ:コガモ、カルガモ、バン、オオバン、カイツブリ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カワウ、ジョウビタキ♂♀、ルリビタキ♂、スズメ、シジュウカラ、エナガ、アオジ、カシラダカ、ホオジロ、ハクセキレイ、キセキレイ、カワセミ、コゲラ、ヒヨドリ、ツグミ、シロハラ、ガビチョウ、ドバト、キジバト、キジ、カラス、トビ |
コメント
コメントお待ちしています♪
|
この記事のトラックバックURL
http://www.taccdrive.com/sugilog/tb.php?2354
トラックバック
|