2009,07,10, Friday
![]() 再び網代ですw 6月下旬。またしても網代に行って来ました。今度はまっすぐ網代を目指しましたともw 例によってオカノクンとふたりで釣行です。今回も夕方から現地入り。この前行ったときの堤防の先端に釣り道具を持って行きました。行ってみるとびっくり! この文章の続きを読んじゃう?▼ |
2009,07,09, Thursday
さて、今週末は関越スポーツランドの埼群ジムカーナですね。今回は60台を越えたとか?少しずつ参加者数も増えてきているようで何よりです。前回のレポートがまだあげられていませんが、今回もチームのサポートに出かけたいと思います。そんなわけでみなさんよろしくお願いしますね〜! |
2009,07,07, Tuesday
若者には聞こえる高周波の音。どこかの公園でたむろする若者を撃退しようという事で導入されたことでも知られていますよね。 そのモスキート音が視聴できるフリーソフトを見つけたので、さっそくダウンロードして計測してみました。 テストはヘッドホンを使用して音量を上げ気味にして頑張ってみましたが、ボクが聞こえたのは14.5kHzまででした(T_T) これは40代の平均などのでしょうか・・・その辺が調査不足です。まあ、耳はあまり良いほうだと思っていないのでボク的にはちょっとホッとしましたw http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php |
2009,07,05, Sunday
![]() 家庭菜園のその後です。新たに土地を買いましたw プランター2個追加ですw さっそくニラの種をまきましたが、発芽して数センチで終わりました(T_T) なぜ?なので懲りずにもういっちょ種をまいてみました。今度は肥料と消石灰をちょいとまいてよく混ぜ混ぜ。ニラは時期的には春か秋にまくようですが、ま、なんでもトライですw この文章の続きを読んじゃう?▼ |
2009,07,04, Saturday
![]() いるじゃないですか!いろいろな小魚たちが!それも明らかにネンブツではない魚たち・・・あの中にアジがいるのか?ボクはとりあえず寝かせていたトリック用の竿を持って来ました。『届くかしら?』・・・高い堤防なので5メートルの渓流竿を斜めにしてなんとか仕掛けが水中に入ります。するとすかさずぶるぶるという小気味良いアタリが!これはネンブツじゃないです!このアタリは・・・ この文章の続きを読んじゃう?▼ |