2013,06,30, Sunday
地区戦の続きです。139台出走のヒート1は無事に午前中に全車走行を終了しました。天気も晴れ。暑いです。 ボクはよごえちゃんとともにポスト2を担当。よごえちゃんは軽快なデブを自称するだけあってパイロン修正に走る姿は迅速そのもの。そしてさらにパイロンタッチを見極める眼も鋭いものがあります。ほんとに頼れるぜ♪ この文章の続きを読んじゃう?▼ |
2013,06,28, Friday
さて、そんなわけで先週の土日は関越スポーツランドでひさしぶりにオフィシャルをしてきましたので、そのレポートをば。ちなみに土曜日の方は夜を含めて後日編集しますので、まずは当日の模様をご覧くださいませ。 この文章の続きを読んじゃう?▼ |
2013,06,27, Thursday
気づけば6月も下旬じゃないですか。日が経つのが早いですね。うかうかしているとすぐに年末になっちゃいますねw そんなわけでブログの方も一息入れましょう。 ちなみに週末は地区戦のオフィシャルで働いてきました(^o^)v しかし土曜日にパイロン修正で走り回ったので今週は足が筋肉痛でたいへんでした(*^^*)。ま、火曜日には回復しましたが、基本的に運動不足なんです(o^^o)。 さて、今週末はふたたびツミとアオバズクの撮影にチャレンジしたいところなので情報収集でもしましょうかね. |
2013,06,26, Wednesday
さて、アオバズクの撮影に再チャレンジしたその日は当然ツミも姿を現してくれたので、たくさん撮る事ができました。 ツミの巣は木の上のほうにあるので、その中をうかがい知る事はできませんが、どうやら雛が何羽かいるらしく、それっぽい鳴き声が時折聞こえてます。親鳥はそんな雛のために仮に出かけ、時々、仕留めた鳥などを持って帰ってきます。 この文章の続きを読んじゃう?▼ |
2013,06,25, Tuesday
アオバズクやツミを撮影した日でした。帰りがけに城山川をチェックしていたらマガモに出会いました。『あら、この時季にマガモ?』と思ったボクはスクーターを停めて、ザックに仕舞ったカメラを取り出し、とりあえず撮影してみました。もう午後6時をすぎていたので、まともな写真にはなりませんでしたが、何枚か撮り終えてからじっくり観察してみました。 この文章の続きを読んじゃう?▼ |