2015,12,31, Thursday
まとめのバードウォッチ編です。 今年は近所の小宮公園から始まった鳥撮り。ルリビタキ、ジョウビタキ、アオゲラなどの撮影で良い感じのスタートが切れました。そして1月4日には親方さんたちとともに渡良瀬遠征。ここではいつものハイイロチュウヒに加えて、ハヤブサ、カンムリカイツブリ、トラフズク、ケリなどに出会う事ができました。中でもトラフズクは手の届きそうな近さで見る事ができて、大興奮でした。 この文章の続きを読んじゃう?▼ |
2015,12,30, Wednesday
年末でバタバタしているうちに今年も今日を含めてあと2日になっちゃいました(^o^;・・・いろいろやりたい事があったのだけど・・・やばいっす。 とりあえず百里の地上展示編は年明けに回すとして、急いで今年のまとめに入ります(o^^o)・・・ ウクレレはあまり変化が無いので今年は割愛します(o^^o)。なのでまずはジムカーナのまとめから。今シーズンのジムカーナイベントはもちろんドライバーとしての参加はありませんが、オフィシャルスタッフとしての参加は8イベント(前年比±0)、延べ日数13日(前年比+1)でした。オフィシャル参加は減らす減らすと言いつつ、去年並みでした。 この文章の続きを読んじゃう?▼ |
2015,12,27, Sunday
デモフライト最終回です。クライマックスはF-15イーグルのデモフライト。ハイスピードパスから始まり、ギアダウン、アレスティングフック(着艦フック)ダウンでスローパスやアフターバーナーを吹かしての旋回などなど・・・でもあまり長く飛んでくれなかったので撮れ高は少なかったです。 この文章の続きを読んじゃう?▼ |
2015,12,26, Saturday
さて、デモフライトも終盤に近づいてきました。最後はF-15Jイーグルのデモフライトです。3年前はもっとたくさん飛んでくれたような気がするF-15ですが、今回は最初の編隊航過と、最後のデモフライトのみ。ちょっとさびしかったですが、迫力のあるイーグルのハイGターンを見ることが出来ました。 この文章の続きを読んじゃう?▼ |
2015,12,25, Friday
世間はクリスマスですが、ネタが溜まっているのでファントム続けます。パッとしない写真が多いですが、ま、自戒の念をこめてさらします(o^^o)。 ちなみにファントムは日本が唯一ライセンス生産を認められた国だそうです。三菱重工が主になって製造、エンジンは石川島播磨が製作したそうです。その後数々の改良が繰り返され、最強のF-4と言われています(誰に?w)。 この文章の続きを読んじゃう?▼ |